2017/12/12
12月7日(木)ワークショップ<うたと表現>
今日の午後は、レフアサツキさんをゲストティーチャーにお迎えし「自分を表現しよう」をしました。集まった子どもたちは、「歌が大好き」な子どもから「そんなに」という子どもまで様々。
そんな中サツキさん、ギターを奏でながら、いくつかのワークを投げかけてくれます。
その投げかけに、そのまんま(素のまんま)で返す子どもたち。そんな素のまんまの返しをまた「そのまんま」受け止めるサツキさん。
それは、まるで「正しい答えは無いんだよ。」
そんなことを感じさせてくれる空間であり。サツキさんと一緒に歌を歌ったり、その間のコミュニケーションも不思議なくらいあったかい空間でもありました。
サツキさん今日は本当にありがとうございました。また、来てください。
2017/12/09
12月7日(木)葉っぱで火炊き料理&<レフアさんワークショップ>
「寒い、寒い。」外は一面黄色い落ち葉の絨毯です。「よーし、今日は落ち葉で火を焚こう。」「いいねー、それで料理しよう!!」とスムースに全員一致で今日の活動始まりです。
さっそく、山に先日地元スタッフさんに教わった、火炊き用植物(キツネの小判)をとりにLet's go! あっという間にたんまり収集。それに火をつけたら、燃え方がすごくてびっくりしました。
あとはかごに集めた枯葉を次から次にストーブに投入。今日は男子組のおかげで、枯葉だけで火を焚き、あっという間に鍋料理ができあがりました。
お腹いっぱいになったところで、一人が誘います。「バドミントンしよー!」
今日は、午後もあります。 ・・・つづく
2017/12/09
12月5日(火)「将棋がおもしろい!」
只今Saitaでは「しょうぎ」が流行りつつあります。大人も隣で一緒に考えるのですが、子どもたちの脳の持久力には勝てません。まあ、それが自然なので仕方ありませんね。
お昼ごはんの頃には、雪が降ってきました。雪を見た子どもたち、一斉に外におわんを持って、テラスで食べ始めました。しばらくすると「シチューが雪で薄くなるー!!」と帰ってきました。
午後は、終業式&クリスマス会をどう過ごすか、みんなで話し合いました。たくさん案が出た分、「却下」も当然出てきます。却下されて落ち込む一人。すかさず仲間たちから、フォローの言葉が掛けられます。そんなこんなしながら無事内容決定!!2学期最終日が楽しみです。
寒かった今日も、最後はみんなでバドミントンで体もホカホカになりました。
2017/12/08
11月30日(木)
地元スタッフさんとリース作りに使う素材を採りに山を歩き思い思いの材料をGETしました。その間に「火つけの材料になる植物」や「しもやけにつけると良い」植物の事を伝授してもらいつつ。帰ってから、ひと休みして、机の上でノートを広げて算数パズルや絵を描くなどして、自由に過ごしました。
ごはんを食べたら、Let'sバドミントン。もう完全に試合です。
ひと汗かいた後は、前回ワークショップで作った竹の楽器でリズムあそび。おかげ様で、夢中・熱中・集中の時間いっぱいのSaita今日この頃です。
2017/11/29
11月26日(日)ワークショップ 『自然の物で音を奏でる』
今日の午後は、ワークショップ。糸島在住の浦田たけひろさんとそらちゃん(娘さん)と一緒に、大豆を入れた竹で楽器を作り、30分以上輪になってリズムを刻みました。全員での「♪タン タン タタ タン・・・」の音が少しずつそろってゆくのは爽快。(うちの子たちはこの日以降、毎日「タン タン タタ タン」をやってます。)これで全てかと思ったら、今度は竹琴が完成。スティックはみんなの手作りです。叩くとステキな音色に体も自然に動きます。
竹の楽器を楽しんだ後は午前中に留学生と一緒に作った、スリランカ<ママのおやつ>を美味しく頂きながら、浦田さんのピアノ演奏を聴いたり、唄ったりしました。人とのつながりを大切に考えておられる浦田さんのお話しもとても心に残りました。
浦田さん作詞・作曲の「手をつなごう」も唄ってもらっちゃいました。
今日は貴重なひと時を本当にありがとうございました。また来て下さい。
2017/11/20
11月16日(木) かきプリン&<ワークショップ〜とうげい〜>
秋も終わりに近い今日この頃、Saita近くの庭の木に今年はかきの実がたっっっくさんつきました。という訳で今日は、大人からの提案で「かきとり」に決定。
地元スタッフさんにまずはかきを取る道具作りの説明を聞いた後は
さっそく、外(山)へLet's go!
軍手をして、スリル満点の坂を何とか登ったそこは竹林。それぞれ、自分の竹を選んで切り、広い所まで運んだら、スタッフと一緒に竹の先を割って、簡単に細工をしたら、道具の完成。
中には「竹が重たい」といって短く切る工夫をする子どももいます。
取れたかきは、さっと洗ってよほど悪いのだけ除きます。そして、皮をむいてカキプリンをつくりました。。。
<カキプリンの作り方>
カキと牛乳をミキサーにかけ、カップに流し入れ、冷やして2時間。
これだけ、(早いカンタン!!)もちろんここまで全て子どもたちが作業します。
冷やしている間に、ともこさんが来てくれて、みんなも隣の部屋へ。
午後は「とうげいの世界へGo」です。おのおの好きなものをつくります。みんな土と1対1の集中タイム。土を触っていくうちに、土が少しずつ形となり「何か」になってゆく。その過程は、ともこさん曰く「時に『無』になれるひと時」だそう
。私たちも普段味わえない『楽』を味わえました。焼き上がりが楽しみです。ともこさん遠い所来てくださって本当にありがとうございました。また来てくださいね。
さてとうげいで集中した後は、みんなで作ったカキプリンのおやつタイムだー!どうかな?……「う―――ん、おいし―――!!!」
2017/11/11
11月9日(木)「それぞれの一日」
今日も良いお天気。子どもたちも元気です。着くや否やの「よーい、スタート!」勢いよく走り抜けます。体がスッキリしたあとは、部屋で朝の会をはじめました。「今日は何する?」女子は、12月のクリスマスに向けてリースづくりの準備(材料集め)に決定。男子はそれぞれ思案中…。スタッフはさそいの言葉は掛けますが、しばし待ちます。こんな時大人が決めない、本人のペースで良いのです。決まらなくてもよいのです。
女子たちは外にかごを持って、草木花実の採集へ。山はリース材料の宝庫でした。
男子は、部屋で思い思いに過ごしました。
女子たちの「ただいまー!」の声のあとはいつもより早めの昼食です。みんなお腹いっぱい食べました。眠たくなるこの時間にもかかわらず、スタッフが算数パズルに誘ってしまいました。子どもたち、思いのほかやる気があったらしく、「今日、どの問題する?」「コレ、したい」と。さあ、集中タイムです。みんなと一緒にそれぞれ一人で考えています。よく考えないと答えにたどり着かない問題でイメージも必要です。20分以上考え、答えを導きだしたり、30分以上ねばったけど、次回に持ち越しだったり、これもペースはそれぞれです。
その後女子は、リース作りに取り組みました。それぞれかわいい作品の完成!!そのとなりでは、カードゲームや積み木で何やら面白いことやっていました。最後はみんなでバドミントンだー!試合らしくなってきた?!!
さてさて来週は、土でお皿を作ります。お楽しみに!
2017/11/05
11月2日(木)
今日も朝のスポーツタイム(走り、大なわとび)で楽しく汗をかきました。そのあと、部屋に入り、「走ったりするとなぜバクバクするの?」について考えてみました。
子どもたち、しばし予想タイム。「どこがバクバクしてるかなー」胸に手を当ててみます。子どもの一人が「心臓の弁がバクバクするんじゃない?」といいます。みんなで本を開いて調べます。おみごと、正解!(私も知らなかったー)
そして、「さあー今日は何する?」話し合いタイム、その時、Saita体験中の子どものお母さんが「これから稲刈りにいく。」とのこと。すかさず子どもの二人が「稲刈りに行きたい!」と手をあげました。S君のお母さん、今日は貴重な体験をさせて頂き有難うございました。
一方、稲刈りに行かなかった組は、部屋で算数パズルタイムです。
ハサミと折り紙を使って、頭をひねり考えています。10分、20分、30分、なかなか苦戦している様子。子どもの一人が「できたー」といって、スタッフに見せてくれました。「おみごと!!正解」 『むずかしいのにたのしそう。私もやってみよう。』
ようやく、ごはんになりました。頭も体もクタクタになってたけど、でもごはんを食べたら、即復活!!(子どもっていーな。)
「さぁー、バドミントンタイムだぁー」
2017/10/28
10月26日(木)『よいお天気、心地よい秋風』
「あーひなたぼっこ気持ちい――!」そんな声が聞こえてきそうな。。。
今日はそんな気分のまま、気の向くままのスタートです。
誰かの声で、今はまっているカードゲームとオセロタイムが始まりました。力を出し切った様子。「ハー疲れた」の声が聞こえます。(文章では全く伝わらない子どもたちの声を、お届けできたらと思うのですが…。)
昼食の準備をしたあとは虫を見たり、先生と話したり、花のにおいを嗅いだり、大きな石の上に寝転がったり、空を仰ぎ鳥を見たり。
――以下、子どもたちの会話です。――
「この白い花、いい匂い!匂ってみて!」(みんな寄ってくる)
「うわ、ハチがきた。」「いいにおいに集まるんだぁー」
「石の上、あつくなったー。」「うん、あったかーい、影と全然(温度が)ちがうね。」
「チョウチョウ、ひっついてとんでる!!」「あ!はなれた!」「別れたね。」
「鳥がたくさん飛んでるーー!!」「何でたくさんで飛んでるんだろう?」
他にもごはんを囲んでドラフト会議のことや、選挙の話で盛り上がったね。
おわりの会では、”Saita秋の遠足”の話になりました。
さて、秋が終わる前に、「みんなーどこいく?」
2017/10/19
10月19日(木)
最近、石に触ることが多かったので、今日は、朝一番で石のことを学んだね。「あの海の石って、どこから来たのかな?」
「?」「?」「?」
「あまりにも身近なものすぎてそんなこと考えたことなかったね。」
ちょっと考えて「いんせき」という答えが返ってきた。それもおもしろい。今日読んだ石の本にはそれは書いてなかったけど。。。本を読んでいくと地球が動いているから石ができることがなんとなくわかったね。そして、あの石の「もよう」がどうやってできたのかも分かっておもしろかったね。『石って奥がふかーーい。』
さて、そのあとは今日なにをするかの話し合い。大人からの提案「じっけん」への賛同なし。「石あそびはしない。」「作品づくりもしない。」「雨は降っていない。」⇒「外でスポーツする。」に決定!
今Saitaの子どもたちは、走り、大縄とび、バドミントンにはまっています。はまっている時って楽しいね。どんどん上手くなってるね。
どう?バドミントンの研究してみる?