2019/04/28
4月26日(金) 地球学 ―文:松浦りえさん―
*自分の自己紹介を漢字一文字でするなら、どんな字?いろいろ出ましたが、最終的にはそれぞれ、「虫」「絵」「旅」に決まりました。そのあと漢字辞典と国語辞書を引いてみると、、、これは興味深くて、自分にとって重要な一字になったかな?
*探し物大会
あらかじめカードに色々な「お題」を書いておき、くじ引き形式で引いたカードに書かれたお題を各々が探すゲーム。「自分の体重の10分の一の重さの物」「身長の半分の長さの物」「いい匂いのする植物」「食べられる植物や動物」「光るもの」など。みんなで手伝いあったり、相談して探してもいい。水に光を反射させてキラキラさせる!なんて素晴らしいアイデアも出ました。
今後、自分でテーマを決めて、研究していく「プロジェクト」のミニレッスンになればいいなと思ってやってみましたが、楽しいゲームになりました。この次はもっと難しいお題にしよう。
*生のカカオ豆からショコラドリンクを作る
ペルーのオーガニックな森林でもいできたカカオから豆を取り、乾燥、発酵、焙煎、粉砕してきび砂糖を少し混ぜて古代のアステカ飲み物を再現しました。香ばしい苦味とリキュールのような香りがあって、ミルクなしでもびっくり仰天!の美味しさでした。
*午後はお山を散歩しながら畑まで。道中で竹の子、三つ葉、ハンミョウやアカハラヤモリをゲットして。畑では蛙とヤギと鴨さんと遊びました。
2019/04/26
4月25日(木)あそび学
あいにくの雨。(木曜の雨は滅多にないので)『今日は部屋で過ごそう!』をテーマに話し合い。活動メニューが決まり、いよいよ活動スタート。子どもたちには「今はまっているあそび」がそれぞれにあり、ある子どもは卓球―木工―木工。数人の子どもたちは、卓球―人生ゲーム―カードゲーム。
また数人の子どもは、べっこう飴作り―木工―カードゲーム。
またある子どもは、横になって本読み―木工―カードゲーム。
鼻歌が聞こえ、時折「よっしゃ―。」の雄たけびもありつつ、それぞれに充実したたのしい時間が流れていました。
2019/04/24
4月24日(水)英語
今日は、アメリカ出身のドーバーさんから、さんすう(と言っても、スケールがビッグでSo Interestingなさんすう)を学んだり、つつじの花の散策をしたり、外で自由に絵を描いてみたり、お昼ごはんを一緒に食べたりしながら英語を交えてのお話がたくさんできました。次回は5月22日(水)にDOVERさんが来てくれます。
2019/04/24
4月23日(火)さんすう学
雨がパラパラ降り、桜の舞い散る一日。畑の芽は日々ゆっくりでも着実に成長しています。子どもたちのさんすう学のじかんもゆっくりとすすんでいます。アルファベットに興味がある子どもがいました。一人で黙々と学んでいます。それから漢字にはまっている子ども「漢字したい。」と申し出ました。昼食はみんなで作りました。さて午後はべっこう飴を作ったり、卓球したり、ゆったりと一日を過ごしました。
2019/04/24
4月22日(月)こくご(漢字)
今日は、九州大学教養学部の学生の方にボランティアに来て頂き、一緒にこくごの時間を過ごしたり、畑へ行ってたい肥作りをしたり、海辺をかけっこしました。漢字の時間も1人1人が自分のやり方で学んでいます。
2019/04/20
4月18日(木)あそび学
今日も山で精一杯あそんだ。午後は、海辺のグランドへGO!思いっきりサッカーした後は砂浜でもまたあそんで今日のあそび学終了です。みんなであそんで、あそんで、あそびきった。
2019/04/16
4月16日(火)さんすう学
太陽の日差しがまぶしい1日。今日も自分のペースで、さんすう学の時間を過ごした子どもたち。終わったとたんに、一斉に外にかけ出してゆきました。午後の話し合いでは、「バドミントンをしながらそれぞれがしたい活動もしてゆく。」に決まりました。最近子どもたちは、自分たちで決めて活動するうち「ゆるく決める」決め方も考えだせるようになってきました。1日が終わりに近づくころ「バドミントン上手くなってきたよ。」「今日の木工、机作れてうれしかった。」など、今日の活動の感想を満足気に伝えてくれる子どもたちの表情がぴっかり光って見えました。
2019/04/15
4月15日(月)漢字
朝の会が終わるや否や、鬼ごっこをしながら畑に行きました。4週間ほど前に畑に一粒二粒蒔いた種から、かわいい芽が一つ二つ顔を出していました。「うわぁー感動!!」と子どもの声。無事に育ちますように「パンパン」。さて、畑の様子を見た後は、漢字に取り掛かりました。集中タイムです。虫が好きで虫へんの漢字を調べている子どもがいました。「カは『ぶーん』て飛ぶから『蚊』という字になったんだと思う。」漢字辞典を開くと、同じようなことが書いてあってびっくり。(となりの三年生の男児も一緒になって学んでいました。)午後は、いつものように子どもたちが自分たちで決めた活動計画に沿って動きました。今日は、野菜の支柱になる竹を切ったり、バドミントンなどをしました。
2019/04/13
4月12日(金)地球学
ということで、今年度から金曜日には、地球学という大きいテーマの中で、今まで作文を教えて頂いた松浦りえさんと、フィールドワークやけん玉などを教えて頂いた宮崎ふみひこさんに教えて頂くことになりました。今日の授業は松浦りえさんによる地球学。「自分のこれから調べたい事について書いてみよう。何でもいいよ。」しばらく考えて、発表しました。
その後、先日南アメリカ(ペルーなど)を旅された松浦さんから、何を知りたくて旅されたのか。また実際の風景写真を交えて、見て聞いて感じられたことを詳しくお話して頂きました。旅の風景をじっと見つめていた子どもたちは、松浦さんの旅を通して、外国を身近に感じとった様子でした。午後からは、野球やバドミントンの道具を持って公園へ Let's Go しました。