2019/09/06
9月3日(火)こくご(漢字)
午前は、10:20〜11:20まで全員が集中して1時間学習。(見事に「シーン!」)お昼は、肉じゃが・トマトサラダ・ごはん。
午後の活動は、皆でミーティングの結果、川遊びへGo!水量はあったが安全に泳げました。その後公園でオニごっこなどでさらに汗を流して岐路に、、、車中では全員大合唱で大盛り上がり。

196-s-1.jpg196-s-2.jpg

2019/09/06
9月2日(月)さんすう学
まずは右脳ドリルなどを使って、自由に学習。昼食前には、2月14日に仕込んだ「味噌」の仕上げ作業(表面のカビ等を取り除きねかせる)を地元スタッフさんと一緒に行う。昼食は、肉野菜炒め・みそ汁・ごはん。午後はカードゲームなどをしました。

195-s-1.jpg195-s-2.jpg195-s-3.jpg

2019/07/21
7月18日(木)あそび学(終業式)
午前中のあそび学は、大掃除。地元調理スタッフさんのお掃除術、「上から下に。」「バケツに重曹を1%入れて。」を伝授してもらい、全員で部屋中ピカピカにしました。手の届かない上の方は中3生に肩車をしてもらった小3生がめっちゃ楽しそうに拭いており、ガラス窓を拭き上げた子どもは「見て見て、きれいになったよ!」の誇らしい表情。
午後は、雨のため各部屋で自分たちで考えたあそび(絵、卓球、トランプ)にそれぞれ熱中しました。最後はSaita夏休みキャンプについて話し合い、1学期の活動は終了です。
いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱいあそんで、良い夏休みを!

194-s-1.jpg

2019/07/21
7月17日(水)Dover's Day
今日のDover's Dayの内容は、空気圧の実験〜ロケットを作って飛ばす〜をしていました。説明を受けて自分たちが作ったロケットをいざDoverさんの掛け声と共に発射。シュパーという音と共に、勢いよく飛び出すロケット!
youtubeでの動画はこちら↓
https://youtu.be/xtKhFC-BO7w

193-s-1.jpg

2019/07/21
7月16日(火)こくご(漢字)
先ずは畑へGo! 畑では立派なきゅうりを収穫できて喜びの子どもたち。一方、畑に足を踏み入れる何者かから畑を守るため、今日はみんなでネットを張る作業を行いました。漢字もそれぞれ自分のペースで取り組んでおります。

192-s-1.jpg192-s-2.jpg

2019/07/12
7月11日(木)あそび学
バーベキュー&燻製(大人の企画は久しぶり)
今日は一班:切るチーム、二班:燻製チーム、三班:セッティングチームに分かれて、みんなでLet'sバーベキュー&燻製。大人企画とはいえ、主体はあくまでも子どもたちなので今日も準備から後片付けまで全て子どもたちが主で動きました。声かけ合いながら楽しみながら仕事をこなす、他の班の仕事も手伝おうとする姿には毎度おどろかされる。バーべキューも燻製たまごも本当に美味しかった。午後はリラックスで一杯あそんで帰ってゆくこどもたち、どことなくすがすがしさ漂っておりました。

191-s-1.jpg191-s-2.jpg

2019/07/12
7月9日(火)こくご(漢字+)
今日の午後は、小雨の中鬼ごっことペットボトルを使って「水の動き(竜巻現象)を見る実験」をしてみました。ペットボトルのふたに穴をあけてしっかりと上下のペットボトルを固定。水平に回すことで水の動きがどうなるか!!!
実験結果:ドボドボと水が漏れ、見事失敗...。
「何が失敗の元かな〜・・・」「よーし、今度は成功させてみせる!」誰かが叫んだ。
うん、次回はきっと成功だー!

190-s-1.jpg

2019/07/04
7月4日(木)あそび学
いつのまにか恒例となった「Saitaそうめん流し」今回も子どもの提案「そうめん流ししたい!」から発動。今週、竹の切り出しなど準備を半日かけて行ってきた。そうめん流しは大人が準備して、子どもは食べるだけというのはここではあり得ない。自分のペースで時々あそんで休憩入れつつも、動いて動いて作業しただけ、そうめんは一層美味しく、コロコロころがるトマト・コーン・きゅうりは、竹の箸で必死でGET。満足の後の片付けまでガンガン動く子どもたち。水浸しになりながら「食べる」も「作業」も楽しんでいた子どもたちの姿、動画でもお伝えしたかった。

189-s-1.jpg189-s-2.jpg189-s-3.jpg

2019/07/04
「Saita 日常コラム」
活動の一コマだけを詳しくお伝えすることが滅多にないので、今回はコラムにて。
今週の一コマ ―― こくごの時間が終わり、みんな一斉に外へ駆け出した。いつもの鬼ごっこが始まった。スタッフは見守る。そこへ怒りの大きな声が「なんでタッチしたと!?」どうやら鬼とは知らずタッチされたらしい。他の子は「え!?タッチしてもいいやん?」「ゲームだから、ウソついてもいいやん。」との意見。こんなことが以前にもあった。一旦休憩する。皆の表情が曇っている。「シーン…」誰かと誰かが言い出した。「ねぇルール決めん?」皆大賛成。ここからいつものような話し合いが始まった。「鬼ごっこの時、どうしたら全員が気持ちよくできるか。」と「そのためには、どんなルールをつくるか。」がテーマ。皆、真剣だ。どんどん意見が出てくる。自然と筆記とまとめ役がでてきた。15分は経っただろうか、誰も昼ご飯を気にしない。それくらい集中している。その為か今日もスムースにまとめられ、3つの鬼ごっこのルールが決まった。次回がどんな風になるか秘かに楽しみ。Saitaでの話し合いというのは、1人の反対意見も尊重しながら、全員が納得するまで話し合う「自分と他者の両方の為に」が暗黙のキーワード。こういった経験の積み重ねはコミュニケーション力を培い、自己と他者をバランスよく考えられる力を身につける一つのきっかけになっていると思う。
2019/07/04
Saitaからのお知らせ
Dover's Day 今月は7月17日(水)になります。
大人も子どももDover's worldを楽しんでいってください。

187-s-1.png