2020/10/16
10月16日(金)地球学
--

289-s-1.jpg289-s-2.jpg289-s-3.jpg

2020/10/13
10月13日(火)こくご
楽しく勉強して、きちんとそうじして、グランドをガンガン走った1日でした。


288-s-1.jpg288-s-2.jpg288-s-3.jpg

2020/10/12
10月12日(月)さんすう学
午前中にさんすうや漢字やえいごの勉強をした後は、皆でSaitaの看板立てに行ったり新しいカードゲームをしたり、弓矢をしてゆっくり過ごしました。


287-s-1.jpg287-s-2.jpg

2020/10/09
10月9日(金)幸福学
--

286-s-1.jpg286-s-2.jpg286-s-3.jpg

2020/10/06
10月6日(火)こくご
こくごや理科や社会を勉強しました。
(皆すごい集中力でした。)
午後は、一斉に弓矢あそびに入りました。何一つ教えもしないのに、子どもたちは自分で弓矢をつくり、自分で的をつくり、今では狩りができるのでは?というほどの代物を「あー惜しい!」とか言いながらビュンビュン飛ばしております。


285-s-1.jpg285-s-2.jpg285-s-3.jpg

2020/10/05
9月5日(月)さんすう学
午前中はさんすうやこくごに英語を勉強、午後は公園にてケイドロで走りまくりました。

284-s-1.jpg284-s-2.jpg284-s-3.jpg

2020/10/02
10月2日(金)地球学
今日は、山手の畑で「焼き芋」です。火をおこして、おき火をつくり、空き缶(一斗缶)へ投入。なんだかんだでホクホクの焼き芋、うまかった!

283-s-1.jpg283-s-2.jpg283-s-3.jpg

2020/10/01
10月1日(木)あそび学
朝の会は屋外です。
先日からSaita敷地内でスズメバチが見受けられるようになっていました。今日はスズメバチトラップを作ってみました。ペットボトルに焼酎・砂糖・カルピスを投入しかき混ぜて出来上がり。早速1匹捕獲です。午後は、竹割をして竹工作でした。


282-s-1.jpg282-s-2.jpg282-s-3.jpg

2020/09/29
9月29日(火)こくご
自学の午前中、外は秋晴れ。すがすがしさにつられるようにいつもより長く外あそびを満喫。でもそのあとは自学がんばりました。
午後の自由時間は、今日も弓矢作りに熱中。1本2本と作るたびにレベルアップしてる自分を見つける喜び。楽しそうです。

281-s-1.jpg281-s-2.jpg281-s-3.jpg

2020/09/28
9月28日(月)さんすう学
今日も午前中は学習タイム。(学習中は集中していて、写真を撮ってるひまが無くてごめんなさい。)
午後は竹切りに行って、弓矢を作ったり、コップを作ったり、英語onlyでゲームをしたりと楽しく過ごしました。

280-s-1.jpg280-s-2.jpg280-s-3.jpg